usunonooのブログ@トミカ倉庫

【当ブログではアフィリエイト広告・PRを表示しています。】つれづれなるままに...集めたトミカやホットウィール、京商、マジョレット等1/64サイズのミニカーをご紹介していきたいと思います!たまに気ままなブログ内容もあります。よろしくお願い致します。

トミカ TOYOTA クラウン トミカ百人一首 下の句


皆様、こんばんは。

usunonooです。


今夜は トミカ より、

トヨタ クラウン

トミカ百人一首 下の句

をご紹介致します。



以前当ブログでは同じ『トミカ百人一首』シリーズのピンク色のトヨタ・マークXをご紹介致しましたが、本日はこちらの紅葉カラーが鮮やかなトヨタ・クラウンをご紹介致します。



こちらは『トミカ百人一首』というシリーズからのラインナップであり、全4車種がそれぞれ「上の句」と「下の句」に分かれて8種類のモデルが2017年12月28日から発売されていました。



ベースのトミカは、以前当ブログでもご紹介致しました、実車の方が第十三代目として2008年2月から発売された「トヨタ・クラウン」ですね。トミカでは通常版モデルとしてラメの入った重厚感のあるダークグリーンカラーを纏い、2008年10月から販売がスタートしていました。




こちらはトミカ百人一首の下の句のモデルであり、ボンネットには

『 から紅に水くくるとは 』

と書かれています。ちなみに上の句は同じS20型クラウンのオレンジカラーを採用したモデルのボンネット上に描かれており、

『 ちはやぶる神代も聞かず龍田川 』

となっています。



" ちはやぶる神代も聞かず龍田川 から紅に水くくるとは "

平城天皇の孫であり、平安時代の貴族・歌人でもあった有原業平朝臣が詠んだ屏風歌でした。屏風歌とは、屏風に描かれた絵(屏風絵)に合わせて和歌を付けたものだそうです。
歌人・有原業平朝臣平安時代初期に描かれた歌物語である『伊勢物語』の主人公であったと言われています。


(桜色の紋様が美しい!!トミカ百人一首TOYOTAマークXの記事はコチラ↓)
https://usunonoo-minicar.hateblo.jp/entry/2021/05/29/210741

中身が見えないブラインドBOX形式で販売されていたトミカ百人一首シリーズですが、艶消しのカラーリングに和を意識したテイストの模様や百人一首など、なかなか珍しいトミカに仕上がっていると思います。


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ミニカーランキング

HOTWHEELS TESLA MODEL S HW WORKSHOP


皆様、こんばんは。

usunonooです。


本日は ホットウィール より、

テスラ モデルS

をご紹介致します。



以前当ブログでは真っ赤なホットウィール製テスラ・モデルSをご紹介致しましたが、本日はこちらの落ち着いたシルバーグレーカラーの一台をご紹介致します。



2012年6月からアメリカ本国にて販売がスタートした、5ドアハッチバック・EVスポーツ『テスラ・モデルS 』。



先進的なEVスポーツセダンであり、2021年の年次改良では内装面を全面的に刷新。特にハンドルステアリングは上半分が無い近未来的なデザインが採用されていました。

EV自動車としての基本性能も凄まじく、最高速度322km/h、0〜100km/h加速は僅か2.1秒というスーパーカー顔負けの加速性能を誇る一方で、推定されるバッテリーの後続可能距離は637kmと、日常的な使いやすいEVとしての性能も併せ持っています。




2022年1月には最高出力1100psというモデルS・ " プラッド "を最強グレードとしてラインナップしていました。

モデルS・" プラッド "は、2021年9月にはドイツ・ニュルブルクリンク北コースを7分30秒というタイムで周回し、それまでポルシェ・タイカンが保持していた、ニュルブルクリンク北コースでのEV世界最速記録を12秒上回る新記録を達成していました。


(真っ赤なホットウィール・テスラ・モデルSの記事はコチラ↓)
https://usunonoo-minicar.hateblo.jp/entry/2022/05/17/211437

ホットウィールではルーフの開放的なガラスルーフも再現されています。室内表現も抜かり無いのは流石ですね。


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ミニカーランキング

KONAMI 1/64 NISSAN FAIRLADY Z 432(S30)1969 コナミ 絶版名車コレクションVol.2


皆様、こんばんは。

usunonooです。


今夜は コナミ 1/64スケール

絶版名車コレクション Vol.2

日産 フェアレディ Z432 (S30) 1969

をご紹介致します。



こちらはKONAMI製の1/64スケールのミニカーシリーズ『コナミ・絶版名車コレクション Vol.2』にラインナップされ、2004年8月から発売されていました。



1969年10月18日に発表され、同月に開催された第16回東京モーターショーにて初披露されたS30型・初代フェアレディZ



初代フェアレディZ(S30型)には三種類のグレードが用意され、ベースモデルである「 Z 」と「 Z-L 」にはツインキャブレターを装備したL20型エンジンを搭載。

最上位グレードであった『 Z432 』には、スカイライン2000GT-Rと共通の高性能なソレックス製キャブレターを三基装備した、DOHC4バルブのS20型エンジンを採用していました。



高性能モデルであったフェアレディZ432の車名である「 432 」は、S20型エンジンの" 4バルブ・3キャブレター・2カムシャフト "から由来しています。




フェアレディZ432に搭載された排気量1989ccの24バルブDOHCエンジンは、ノーマルのZ / Z-L より30psも上回る最高出力160ps/7000rpmに達していました。
初代フェアレディZのフラッグシップモデルとしての登場に相応しく、LSD(リミテッド・スリップ・デフ)や高剛性のマグネシウムホイールを標準装備した豪華仕様となっていました。



本日ご紹介中のコナミ製フェアレディZ432も非常に完成度の高い一台に仕上がっています。
前後のタイヤホイールの造形や、フロントバンパーやリア周りのメッキパーツまで丁寧に再現されています。フェアレディZ432の特徴の一つでもある、リア左側下部に位置する縦型2本出しのマフラーエンドもリアルですね。


(こちらもリアル!!KONAMI製フェアレディ・240ZGの記事はコチラ↓)
https://usunonoo-minicar.hateblo.jp/entry/2021/12/04/100332

リア周りやヘッドライトもクリアパーツで成形されています。ハンドル周りなど室内表現も良く出来ていますね。


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ミニカーランキング

Maisto BMW 1 Series Coupe


皆様、こんばんは。

usunonooです。


今夜は マイスト より、

BMW 1シリーズ クーペ

をご紹介致します。



こちらはBMWの正規ディーラーの販促品として入手可能となっていたミニカーでした。BMW実車ご購入でプレゼントされていたり、輸入車フェスタなどのイベント等でもお土産として購入出来たようです。



従来のBMWのエントリーモデルとして発売されていた3シリーズコンパクトの後継機種として、2004年に本国ドイツにて発売がスタートしたE87型・初代「 BMW・1シリーズ」。




発売当初は5ドアモデルのみのラインナップとなっていましたが、2008年の春によりスポーティでラグジュアリーな2ドアクーペモデルとして「 1シリーズクーペ」が登場していました。



2008年2月には日本国内へのラインナップとして「 135i 」の発売がスタートしていました。

排気量3.0リッターの直列6気筒DOHCツインターボエンジンを採用し、最高出力は306ps/5800rpm、最大トルクは40.8kgm/1300〜5000rpmというハイパワーを有しており、1.5t程度の軽量な車体を振り回せるスポーツコンパクトとして人気を博していました。



2010年5月にはより扱いやすいエントリーモデルとして「 120i 」が追加されており、こちらは2.0リッターの直列4気筒エンジンを採用し、最高出力も170psに抑えられていました。新車価格も135iより抑えた価格設定となり、より親しみやすいBMWスポーツコンパクトへと受け入れられていきました。




マイスト製のミニカーでありますが、今までご紹介して参りましたダイソーで売られていたモデルとは少し異なっており、ヘッドライトやテールランプのみならず、サイドマーカー やマフラーカッターなど細かく塗り分けされた豪華仕様となっています。やはり正規ディーラーの販促品は本気度が違いますね。


(こちらも正規ディーラーの販促品!BMW M6 GT3 の記事はコチラ↓)
https://usunonoo-minicar.hateblo.jp/entry/2022/08/27/193637

BMW1シリーズは2011年6月に二代目となるF20型に移行していきましたが、同時にBMW1シリーズクーペは僅か一代のみで絶版車となり、1シリーズクーペの存在は後継機種となる2シリーズへと受け継がれていきました。
また2シリーズのミニカーも見かけたら入手していきたいですね。


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ミニカーランキング

MAJORETTE FORD MODELE A


皆様、こんばんは。

usunonooです。


今夜は マジョレット より、

フォード モデル A

をご紹介致します。



1908年に発売がスタートし、以後1927年まで大きなモデルチェンジをしないまま大ヒットモデルとして成功を収めた「フォード・モデルT 」の後継機種として、1927年10月より製作がスタートし同年12月から発売されていたのが、本日ご紹介中のこちらの『フォード・モデルA 』でした。



発売開始後の1992年2月には100万台、同年7月には200万台と破竹の売り上げを魅せたフォード・モデルA は、1932年3月に製造が終了するまでの間のべ485万台が生産されたと言われています。



フォード・モデルA は顧客のニーズに合わせてかなりのバリエーションモデルが存在していたそうで、セダンボディやオープンボディのコンバーチブル、2ドアクーペ、2ドアセダン、ステーションワゴン、タクシー、商用車などなどありとあらゆる用途に合わせたモデルがラインナップされていました。




こちらのマジョレット製フォード・モデルA もかなりのバリエーションが存在しているようで、こちらのモデルには荷台の幌の部分に「オレンジ・カンパニー」と書かれていますが、中にはおもちゃ屋さんやお茶屋さん、あるいは牛乳配達、あるいはハローキティ限定モデルやペプシコーラとのコラボモデルなども存在していたようです。



マジョレットでもかなりデビューは古い金型のモデルとなっていますが、フォード・モデルA の特徴的なヘッドライトやフロントグリルなど丁寧に仕上げられた一台になっています。


(フォードと言えば!!マジョレット製フォード・マスタングBOSS 302 の記事はコチラ↓)
https://usunonoo-minicar.hateblo.jp/entry/2022/02/11/091759

フォード・モデルA は数多くの車両が販売された結果、現在ではアメリカ国内においてもホットロッドカスタムやドラッグスタイルのベース車両としても高い人気を誇っているそうです。


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ミニカーランキング

AGATSUMA DIAROBO TOYOTA ALPHARD


皆様、こんばんは。

usunonooです。



今夜は アガツマ ダイヤロボ より、

トヨタ アルファード トリケラード

をご紹介致します。



こちらは株式会社アガツマより、カッコ良いミニカーが精悍なロボットへと変形する『ダイヤロボ』シリーズの内の一台として、2013年4月に発売されていました。



ベースとなっているのは、以前当ブログでもトミカをご紹介致しました、2008年5月にフルモデルチェンジを行って登場した二代目トヨタ・アルファードですね。



こちらのアガツマ製ダイヤロボのアルファードトミカに近いサイズとなっておりますが、ちゃんとミラーが再現されていたり、専用のホイールを履きフロント周りやリア周りも塗り分けされるなど、なかなか完成度の高いミニカーに仕上がっています。



2008年5月に登場した二代目アルファードも、2015年1月には現行型となる三代目アルファードへとフルモデルチェンジが行われていました。




トミカの三代目アルファード(初回特別カラー)と並べてみました。



トミカの方もヘッドライトは三代目からクリアパーツ化され、特に初回特別カラーのラメが入ったブラック(ほぼ真っ黒に近いダークブルーのような色合いです)は非常に高級感もありカッコ良いですが、アガツマ・ダイヤロボの方もフロントグリルなど丁寧に塗り分けされ再現性の高いミニカーに仕上がっています。



この良く出来たアルファードのミニカーは、なんと恐竜型のロボット(アルファードのモデルは"トリケラード"というトリケラトプス型になるそう)に変身させる事が出来ます。


アガツマ・ダイヤロボのより詳しい記事はコチラ↓)
https://usunonoo-minicar.hateblo.jp/entry/2021/06/27/100152

各部の足回りはボールジョイントとなっており、なかなか広範囲な可動域を誇っています。


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ミニカーランキング

HOTWHEELS 1985 HONDA CR-X HW SPEED GRAPHICS


皆様、こんにちは。

usunonooです。


本日は ホットウィール より、

1985 ホンダ CR-X

をご紹介致します。



こちらはホットウィールのベーシックカーモデルとして2021年4月頃に発売されていました。



こちらのホットウィールのベースとなっているのは、昭和58年(1983年)に三代目シビックの兄弟車であるバラードをベースに開発された、ファストバックスタイルの3ドア・ハッチバッククーペ『バラードスポーツ・CR-X 』ですね。



本日ご紹介中のホットウィールでは、アンダーディフューザーやフロントリップスポイラー、あるいはリアトランクスポイラーで武装したカスタムワークス仕様として登場しています。




ヘッドライトの窪んだデザインはフロントリップスポイラーのシャーシと一体成形とする事で丁寧に再現されていますね。



ボディサイドもカッコ良いですね。ターボ仕様にカスタマイズが施されているのか、サイドに描かれた「 TURBO(ターボ)」のロゴも走りを予感させますよね。


(走りのFFデュエットクルーザー!!京商CVS製の精巧なホンダ・CR-Xの記事はコチラ↓)
https://usunonoo-minicar.hateblo.jp/entry/2021/05/02/193802

ホットウィールのホンダ・CR-Xですが、なかなか造形はカッコ良く、本日ご紹介中のモデル以外にも幾つかのバリエーションカラーが存在しているようです。また改めて入手してご紹介していきたいと思います。


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ミニカーランキング