usunonooのブログ@トミカ倉庫

【当ブログではアフィリエイト広告・PRを表示しています。】つれづれなるままに...集めたトミカやホットウィール、京商、マジョレット等1/64サイズのミニカーをご紹介していきたいと思います!たまに気ままなブログ内容もあります。よろしくお願い致します。

MAJORETTE VOLVO V90 GERMAN COLLECTION 2


皆様、おはようございます。

usunonooです。


今朝は マジョレット より、

ジャーマン コレクション 2

ボルボ V90

をご紹介致します。



以前当ブログではマイスト製やWELLY製のボルボ・XC90をご紹介致しましたが、本日はこちらのマジョレット製のボルボ・V90をご紹介致します。



こちらはマジョレット『ジャーマン・コレクション2 』にラインナップされ、2023年8月に登場していました。



2016年のジュネーブ・モーターショーで初披露され、2017年2月からボルボのフラッグシップ『90 シリーズ』として登場した、ステーションワゴンタイプのボルボ・V90。
先代モデルとなるV70の後継機種として誕生しており、外観デザインは新世代ボルボの大ヒット作として当時先売されていたSUVモデル・XC90のイメージが色濃く反映されたデザインとなっていました。



フラッグシップワゴンに相応しい車格が与えられており、ボディサイズ自体もメルセデスBMWに劣らない全長4935mm、全幅1890mm、全高は1475mmという重厚長大なサイズ感となっています。


搭載されるエンジンのバリエーションも豊富で、排気量2リッター4気筒エンジンにターボチャージャーを組み合わせた『 T5 』、更にアグレッシブなターボ+スーパーチャージャーを組み合わせた『 T6 』、T6をベースにプラグイン・ハイブリッドを載せた『 T8 』、他にもディーゼルエンジン搭載車となる『 D4 』など、ユーザーの好みに合わせエンジンが選べる仕様になっていました。



マジョレット製のボルボ・V90もなかなか高級感のある仕上がりとなっており、フロントヘッドライトはクリアパーツ仕立て、押し出し感の強いフロントマスクやリアの特徴的なテールランプデザインもしっかりと塗り分けにて再現されています。


(WELLY製も非常に精密に作られています。ボルボXC90の記事はコチラ↓)
https://usunonoo-minicar.hateblo.jp/entry/2023/03/29/072644

マジョレット製のボルボ・V90ですが、他にも幾つかのカラーバリエーションが発売されていました。なかなかカッコ良く完成度の高いミニカーですので、また別カラーもご紹介出来ればと思います。


【当ブログではアフィリエイト広告・PRが表示されています。】
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ミニカーランキング