usunonooのブログ@トミカ倉庫

【当ブログではアフィリエイト広告・PRを表示しています。】つれづれなるままに...集めたトミカやホットウィール、京商、マジョレット等1/64サイズのミニカーをご紹介していきたいと思います!たまに気ままなブログ内容もあります。よろしくお願い致します。

UCC 1/64 Mercedes-Benz Premium Collection AMG GT


皆様、こんばんは。

usunonooです。



本日は、UCC 1/64 ミニカー より、

メルセデスベンツ AMG GT

をご紹介致します。



f:id:usunonoo:20200902194846j:plain



【 〜メルセデスベンツ AMG GT 〜 】

AMG GTは、2013年に生産を終了したメルセデスベンツSLS AMGの後継機種にあたる。正式発表は2014年9月9日。

・エンジンはAMG GT専用に開発された、3982ccV型8気筒ツインターボエンジンを採用。最高出力はAMG GT Sで510psに達する。

メルセデスベンツとしては、ポルシェ911シリーズの対抗馬になるスポーツカーとして作成した。車体価格は約1500万円から。



f:id:usunonoo:20200902200008j:plain



こちらのミニカーは2016年4月19日に、UCCのブラック缶コーヒーのおまけ(2本¥240円分購入で一台付いてくる)として発売されたシリーズの内の1台になります。



f:id:usunonoo:20200902200312j:plain



4年の歳月が流れた今現在に見ても、あまりにもリアルなおまけ(最早おまけと呼ぶには失礼に値するのかもしれませんが)になっています。

ヘッドライトはクリアパーツで再現され、車体のサイドにはAMG GT特有のサイドダクトも刻まれ、リア周りに至ってはテールランプだけではなくマフラーカッターまで緻密に塗り分け再現が施されています。



f:id:usunonoo:20200902200603j:plain



AMG GT特有のフロントノーズ・ロングボディのその特徴をよく捉えています。

ホイールに関しても、1/64サイズでありながらホイールのセンターキャップにもしっかりとベンツのメーカーロゴが刻まれています。



f:id:usunonoo:20200902201047j:plain



フロントグリル周りも塗り分けが大変丁寧です。グリル中心には大きなスリーポインテッド・スターも再現されております。

メッシュグリルの再現やヘッドライトのクリアパーツ表現のリアルさも、トミカやマジョレットどころか京商等のリアルさを追求しているメーカーにも全く引けを取らない出来栄えです。



f:id:usunonoo:20200902201334j:plain





内装の再現やドアの開閉機構などのギミックを一切省いた結果、外観の出来の良さに圧倒的なクオリティがあるミニカー となっています。

こちらのAMG GTを見ると、缶コーヒーのおまけミニカー・シリーズの復活を願ってしまいますね。


f:id:usunonoo:20200902201555j:plain


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村