usunonooのブログ@トミカ倉庫

【当ブログではアフィリエイト広告・PRを表示しています。】つれづれなるままに...集めたトミカやホットウィール、京商、マジョレット等1/64サイズのミニカーをご紹介していきたいと思います!たまに気ままなブログ内容もあります。よろしくお願い致します。

kyosyo 1/64 SUBARU BRZ スバルミニカーコレクション

皆様、おはようございます。

usunonooです。


本日は、

京商 1/64 スバル BRZ

をご紹介致します。



こちらのミニカーは2014年6月に発売されました、『 スバルミニカーコレクション 』の内の一台になります。コンビニエンスストアサークルKやサンクスにて発売されました。

サークルKやサンクスも最早ファミリーマートに吸収されてしまいましたね。時の流れが早いです。)




京商製の1/64シリーズのミニカーの最大の特徴は、トミカホットウィールには無い圧倒的なリアルさにあるかと思います。

こちらのスバル・BRZも細部までリアルに作られており、「 SUBARU BRZ WITH STI GENUINE OPTIONAL PARTS 」という名前で、STIのオプションパーツを装着した仕様となっています。



サイドスカートやリアアンダーにはSTI仕様のスポイラーが取り付けられています。リアウイングもSTI専用のモデルらしいです。



ホイールのスポークも細かく表現されています。フロントタイヤのフェンダー横にあるサイドマーカーもキチンと塗り分け表現がなされています。



フロントバンパー下部にもリップスポイラーが取り付けされています。クリアレンズのヘッドライト表現や、フロントボンネットのSUBARUエンブレムの塗り分けは流石の一言です。



リア周りも表現が丁寧だと思います。STIの赤いエンブレムも良いですが、テールランプのクリアレンズ✖️レッドカラーのツートンカラーをちゃんと1/64サイズで表現しているのは素晴らしいと思いました。


 


最後にトミカの86と並べてみました。(86とBRZは厳密には違う車種になりますが、こちらの京商BRZに近いカラーリングのトミカ86・ブラックシリカと比較してみました。)



京商の1/64サイズのBRZよりも、トミカ・86の方が1/60サイズになるため、見た目も少し大きいですね。
京商製の方が造形は丁寧ですが、改めて並べてみると、トミカも良い金型造形だと思います。



今年の2020年8月に、SUBARUBRZの日本国内向け生産は終了しましたね。
日産が新型フェアレディZを発売するようですので、そちらの動きに合わせた形での新型BRZの発売を期待したいと思います。


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


ミニカーランキング

ホットウィール ダットサン ブルーバード510 青

皆様、こんばんは。

usunonooです。


今夜は ホットウィール より、

ダットサン ブルーバード510

をご紹介致します。



こちらは以前ご紹介致しました、ホットウィール・ブル510のジャパンヒストリックスや、トラックデイのカラーリングとは異なる仕様のモデルになります。



ホットウィールのブル510は金型の造形がとても良いので、こちらのブルーカラーもよく似合っています。



車体後方のリアサイフェンダーには、『 imai racing 』の文字がプリントされています。日系二世のジュン・イマイ氏がこちらのホットウィールのデザインを担当されているそうです。デザイナーの名前が外観のタンポ印刷に一部入ってしまうあたりは、トミカには無い遊び心だと思います。



フロント周りはジャパンヒストリックスやトラックデイのブルーバード510と同じデザインになりますが、カラーリングが綺麗なブルーですので、同じミニカーでもまた違った印象に仕上がっています。



リア周りに関しては、特に彩色が無い分非常にシンプルな出で立ちになっています。リア周りの塗り分けをあえてしない辺りは、ホットウィールらしいミニカー造りな気がします。




彩色が無いシンプルなリア周りに対して、サイドには大きなロゴがプリントされています。ブリスターパックでの発売がメインのホットウィールですので、やっぱり横からの見た目に気合いが入っているのかもしれません。



最後に、以前ご紹介致しましたジャパンヒストリックス2とトラックデイのブルーバード510と並べてみました。


(ブルーバード510・トラックデイの記事はコチラ)
https://usunonoo-minicar.hateblo.jp/entry/2020/08/14/203949



ミニカーランキング

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

マイスト 1/64 クライスラー 300C リムジン

皆様、こんばんは。

usunonooです。



本日は 

マイスト クライスラー 300C リムジン

をご紹介致します。



f:id:usunonoo:20201010225202j:plain



こちらのミニカーは、サイズ自体はトミカに近いサイズになりますが、とにかくデカいです。
全長はあまりにも長大で迫力があります。



f:id:usunonoo:20201010225309j:plain



ベース車両のクライスラー300C自体が車体が大きなモデルだと思いますが、リムジンベースになると更に迫力が増しますね。



f:id:usunonoo:20201010225416j:plain



黒い深リムホイールが、フルブラックの車体によく映えています。マイスト社製のミニカーの良いところは、リア周りやフロント周りのヘッドライトやテールライト、前後のエンブレムなどの塗り分けがキチンと施されているところにも好感が持てます。



f:id:usunonoo:20201010225600j:plain



運転席からリアのドアまでも非常に長いです。雰囲気的には8人から10人ぐらいは乗れるのでしょうか?日本の道路事情には合わない雰囲気?(笑)がありますね。



f:id:usunonoo:20201010225725j:plain



以前ご紹介致しました、トミカリミテッドヴィンテージネオのトヨタ・センチュリーと並べてみました。
TLVのセンチュリーもトミカの中でもかなり大柄なサイズですが、そのセンチュリーをも圧倒するボディサイズが迫力満点です。


(TLV ・センチュリーの記事はコチラ)
https://usunonoo-minicar.hateblo.jp/entry/2020/08/09/191236



f:id:usunonoo:20201010230252j:plain




リムジンのミニカー自体がなかなか珍しい気がしますが、トミカに近いサイズながら塗り分けやホイールのチョイスなど、実際に実車としてありそうな仕様でのラインナップはなかなかポイント高いミニカーだと思いました。


f:id:usunonoo:20201010230526j:plain


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


ミニカーランキング

トミカ ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4 通常版


皆様、こんばんは。

usunonooです。



本日は トミカ より、

ランボルギーニ アヴェンタドール 通常版

をご紹介致します。





以前、同じ金型のトミカアヴェンタドールの初回特別仕様をご紹介致しましたが、こちらはその同モデルの通常版になります。発売開始の時期は2012年7月でした。





初回特別カラーはラメの入ったグレーメタリックカラーでしたが、こちらの通常版も綺麗なラメが入ったオレンジカラーになります。
初回特別カラーの方が渋めのカラーでしたので、アヴェンタドールらしい高級感のあるカラーリングはこちらの通常版の方が良い色合いな気がします。





ホットウィールやマジョレットのランボルギーニアヴェンタドールも以前ご紹介致しましたが、こちらのトミカもボディサイドのスリットが黒に塗り分けされていたり、リアガラスのエンジンフード部分も実車同様にクリアパーツにて再現されています。





リアビューもなかなか良いです。初回特別仕様をご紹介の際にも書きましたが、個人的に惜しむらくは、こちらのトミカアヴェンタドールはサイズが1/68サイズと少し小ぶりな事が挙げられる気がします。造形が良すぎる分、アヴェンタドールならではの大柄ボディや迫力には少し乏しい気がします。





サイドビューもバッチリですね。低く構えた車体に、トミカの大径スポーツホイールがよくマッチしています。






サイズが小さい、と繰り返し書いてしまいましたが、全体的なトミカとしての再現度の高さと、カラーリングのチョイスの良さなど、悪いところが殆ど無いトミカだと思います。
お子様が手にするアヴェンタドールとしてだけでなく、スーパーカー好きな方には十分オススメ出来る一台です。



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


ミニカーランキング

トミカ TOYOTA 18型 ゼロクラウン 通常版


皆様、おはようございます。

usunonooです。


本日は 

トミカ トヨタ クラウン 18系 通常版

をご紹介致します。



以前、当ブログでは同じトミカ・ゼロクラウンのブラックカラーをご紹介致しましたが、今回はこちらの通常版のシルバーのご紹介になります。



18型のゼロクラウンはまだまだ人気のモデルで、実際に愛車として乗られているユーザー様も多いのではないでしょうか。



個人的には、トミカでも中古車価格(?)は割と高めになっているイメージがあります。モデルが人気車種という事もあるかもしれませんが、トミカの中でもなかなかに造形が良いトミカだからのような気がします。




テールランプも赤色のプラスチックパーツで再現されており、リアトランクには「 CROWN 」のロゴやトヨタエンブレムがタンポ印刷にて再現されています。



フロントグリルはブラックペイントにて表現されていますが、グリル中央にはトヨタ・クラウンの証でもある王冠エンブレムがキチンと塗り分けされています。
フロントバンパー左右のフォグランプ実車同様に金型再現されているところも良いと思います。



金型の造形が良いトミカだと思いますが、サイドシルエットもなかなか良い造りになっております。サイドリアの王冠エンブレムがタンポ印刷にて表現されています。



個人的にはゼロクラウンはクラウンの中でも結構好きな(一時期自分でも実車を所有したいと思ったりもしました。)車種になります。

生産が終了して後の20型に引き継がれた今も尚、多くのユーザーに愛されているのはゼロクラウンの色褪せない魅力ならではのような気がします。


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


ミニカーランキング

京商 1/64 ベントレー コンチネンタル スーパースポーツ


皆様、こんばんは。

usunonooです。



今夜は 京商 1/64 ベントレー より、

コンチネンタル スーパースポーツ

をご紹介致します。



f:id:usunonoo:20201009032320j:plain



先日、トミカリミテッドのベントレー・コンチネンタルGTをご紹介致しましたが、あちらはブラックカラーでこちらはホワイトですが、また雰囲気が変わりますね。



f:id:usunonoo:20201009032440j:plain



さすがは京商だな、と感じさせるのは、ミラーが取り付けられていたり、ヘッドライトのパーツがクリアレンズになっている点かと思います。1/64のトミカサイズですので、各クリアパーツは非常に小さなサイズですが、キチンと取り付けられています。




f:id:usunonoo:20201009032645j:plain



テールランプも赤いクリアランプが取り付けされています。現行のコンチネンタル・スーパースポーツの横長の楕円型デザインもカッコ良いと思いますが、この世代の押し出しの強い四角形のテールランプも迫力があってよい気がします。



f:id:usunonoo:20201009032845j:plain



金型の造形の違いもあるのかもしれませんが、トミカよりも若干京商ベントレーの方がスリムなデザインになっています。個人的には、お尻はトミカの方が少し重厚感があるように感じます。



f:id:usunonoo:20201009033051j:plain



サイドビューも決まってます。ベントレー・コンチネンタルシリーズは2ドアクーペになりますので、長大なフロントドアの造形も京商でもキチンと再現されています。



f:id:usunonoo:20201009033227j:plain





こちらの京商ベントレー・コンチネンタルスーパースポーツは、右ハンドル仕様になります。ボンネットダクトの塗り分けや各部スリットの彫り込みなど、京商ならではの細かい造形的なこだわりを感じさせる一台に仕上がっていますね。


f:id:usunonoo:20201009033402j:plain


ミニカーランキング

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


京商ベントレーの最新記事はコチラ)
https://usunonoo-minicar.hateblo.jp/entry/2021/02/26/211122

トミカ AEON チューニングカーシリーズ 第26弾 SUBARU BRZ ラリー仕様


皆様、こんばんは。

usunonooです。


本日は

トミカ イオンチューニングカーシリーズ

スバル BRZ ラリー仕様

をご紹介致します。



こちらのトミカは、2016年5月にイオン限定モデルとして発売されました。



ベースのモデルとなったのは、全日本ラリー選手権・第5戦モントレーで実際に使用されていたBRZベースのゼロカーでした。



ゼロカーとは、ラリーレースの開始前に事前走行を行いコース上の落下物や安全性の状況を確認するセーフティカーを指すそうです。

レースが始まる前に3台のセーフティカーを走らせる事が義務付けられており、スタート1時間前に「000カー」(あるいはインフォメーションカー)が走行し、30分前に「00カー」、そして開始15分前に走行する車両が「ゼロカー」と言われるそうです。



こちらのトミカのモデルとなったゼロカー・BRZも、外観やインパネこそ量産車と同じですが、Aピラーには極太のロールゲージや、専用のレカロシートが備えられていたようです。

(こちらのトミカでは流石にロールゲージやレカロシートは再現されてませんでした。しかし外観の塗り分けはほぼ実車同様ですのでカッコ良いです。)



トミカになっても、フロントボンネットには実車同様のロゴがプリントされています。雰囲気がありますね。



トミカBRZや86はイオン限定品以外でもかなりのカラーバリエーションがありますので、また今後も別バージョンをご紹介したいと思います。


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

ミニカーランキング